福井の白山平泉寺に再訪♪実は冬にも来ていたのですが…

季節情報

再訪の経緯

ブログをサボっていましたので、お久しぶりです。

初夏の季節になってきましたね。

熱くなってきましたが、天気の良い日はどこかへ出かけたい。
出来れば静かな所へ…。

というわけで、隣県の福井県へ日帰りドライブに行ってきました。

目的地の一つは、福井県勝山市の白山平泉寺です。
(正確には平泉寺白山神社らしいですが、白山平泉寺と呼ばれているみたいです?)

実は2月にも来ていて、雪景色が綺麗だろうな〜なんて軽い気持ちで来たことを後悔したのでした。

今回は冬の写真と初夏の写真を、見比べてご覧ください。

初夏と冬の比較写真

駐車場に車を停めて、少し歩くと大きな石段が見えてきます。
こちらが参道の入口ですね。

緑の中の石段が美しいです。

しかし…これが冬に来たときには…。

どこに階段があるのかという積雪。
かろうじて人が通ったと思われる窪みがあります。

石段を上ってきました。

立派な鳥居が佇んでいます。

冬の鳥居は、ずっしりと雪を積んでいます。

鳥居をくぐると手水舎がありますが、この風景がまた良い…。

でも冬は絶望的な光景に…。

2つ目の鳥居まで木漏れ日の参道が続きます。

冬はこの踏み跡の中を歩いていきますが…踏み固められていない所は膝まで足が埋まります。

5分ほど歩くと2つ目の鳥居。

この奥が拝殿です。
ここも緑の苔がとても美しい。

そしてこちらが冬の鳥居。

先に来ていた若い5人組が雪を掻き分けて道を作ってくれていたのですが、彼らもここまでで引き返しました。

彼らが引き返してきたので、途中で脇に寄って待っていたのですが、「奥まで行けますか?」と聞くと、「俺たちが道を作ったんで頑張ってください!」と爽やかに言われました。
エエ子らやなぁ…。

結局、この鳥居まで汗だくで30分ほど掛かりましたorz

この先は踏み跡が浅く、カンジキでも無いと無理だと判断して引き返しました。
しかしこんな光景は中々見ることが無いですからね、素晴らしい体験でした。

ただ、この奥には拝殿と更に奥に三之宮があるので、再訪する機会を待っていました。

再訪した初夏の光景

そして先日、ようやく再訪してきましたのが、今までの初夏の写真です。

ここからは冬に進めなかった拝殿から奥の景色です。

拝殿までとはまた少し違った雰囲気で緑が濃く、賽の河原のような石積みが多く見られます。

三之宮まで参拝して戻ってきましたが、所々で足を止めてしまいます。

境内の全てが美しい…。

苔の美しさは、京都の有名な寺社に勝るとも劣らないものですね。

最後に、御手洗池を見に行きましょう。

この御手洗池に映る緑がまた良いのです。

季節や時間帯によって映る景色が違いますが、新緑の朝は良いですね。
緑の景色に癒やされました。

今の季節〜秋にかけて、この神秘的な神社に行ってみてはいかがでしょうか。
チャレンジャーな方は、冬の参拝もしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました